お墓参りに相応しくない花がある?|花選びの注意点をご紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 
お墓参りの際、どの花を選べば良いのか悩んだことはありませんか?
ご先祖様にお供えするのですから、喜ばれる花を選びたいものです。
 
カーネーションあたりは仏花向きの花としてよく好まれています。
→ 参考記事 : 仏花の選び方|生花・造花|お墓参り用の仏花について詳しく解説します
→ 参考記事 : 菊の種類|お供えに選ばれる理由とは?
 
反対にお墓参りで選んではいけない花はあるのでしょうか。
今回は、お墓参りで相応しくない花について見ていきます。
 

お墓参りの花イメージ画像

 

 

 
中には相応しくない理由を知った上で、どうしてもその花にしたいとの事情から選んでいる方もいます。
 
相応しくない花を供えたからといってルール違反というわけではありません。
マナーを守った上で、ご先祖さまや故人への気持ちを大切にしましょう。
 

派手な花でも大丈夫?

お墓に供える花として、派手な花は適しているのでしょうか。
派手な花は一見不適切と思われがちですが、必ずしもそうではありません。
 
例えば大ぶりな花を咲かせる向日葵は季節を感じられるため、夏になるとお墓に供えられていることがあります。
春夏秋冬の花を供えることで、故人と一緒に四季のうつろいを味わえるとして好まれています。
 
鮮やかな花を供えることでお墓が明るくなり、明るい気持ちでご先祖様にご挨拶することができるでしょう。
花の場合、派手だからという理由で避ける必要はないのです。
 
ハイビスカスも同様ですが、ハイビスカスはほとんどの場合1日前後で花が枯れてしまうため、毎日お墓に通えるような方でない限りおすすめはできません。
 
南に近いエリアでは極楽鳥花(ストレリチア)など、色彩のはっきりした色合いが好まれているようです。
 
 

  • お墓をたてるバナー
  • 墓地・霊園を探すバナー

 
 

相応しくない花の特徴

お墓参りに相応しくないとされている花には、以下の特徴があります。
 

トゲのある花

トゲのある花は、お墓参りには相応しくありません。
バラアザミなどがあげられます。
 
仏教やキリスト教において、トゲのある花を供えることは長年避けられてきました。
そのため宗教色が薄くなりつつある現在でも、慣習としてトゲのある花は避ける傾向にあるようです。
 
また、風で飛ばされるなどして他の方がトゲで怪我をすることもあるため、怪我防止の観点からも避けられています。
 
バラは非常に人気があり、生前バラが好きだった方のお墓にはバラをお供えしたいと思うかもしれません。
その際は、棘を切り取った状態でお供えすると良いでしょう。
 

毒のある花

毒のある花として挙げられるのが彼岸花水仙スズランチューリップなどです。
 
自分たちのお墓とはいえ、墓地や霊園は自分たちだけの空間ではありません。
毒のある花は周囲の方に害が及ぶおそれがあるため、控えるようにしましょう。
 
毒は死を連想させることから、お墓参りに限らず仏事全般で避けられています。
 

 

花粉が飛ぶ花

バラと同じように人気のある花の中で、気をつけなければならないのがユリです。
 
洋服に花粉がついてしまい、落ちずに困った経験がある方もいるのではないでしょうか?
 
ユリは花粉が落ちやすく、花粉が墓石についてしまうおそれがあります。
墓石についた花粉はなかなか落ちず、汚れが残ってしまう可能性があります。
特に白御影石の墓石では汚れが目立つため、注意しましょう。
 
ユリを供えたい場合にはあらかじめ花粉を取っておくことをおすすめします。
 

香りの強い花

香りの強い花にはユリ金木犀があげられます。
 
香りの強い花は周囲に影響をあたえます。
香りには人それぞれ好みがあり、人によっては不快に感じる匂いもあるでしょう。
 
墓地・霊園は公共の場なので、できるだけ控えることをおすすめします。
また、虫が寄ってくる可能性があることも避ける理由のひとつです。
 

 

散った際に散らかる花

花はいずれ散ってしまいます。
そのとき、派手に散らかるような花は避けましょう。
 
頻繁にお墓に通い、枯れてもすぐに掃除できる環境ならばいいかもしれませんが、そうでなければ控えることをおすすめします。
知らない間に花が枯れ、周辺のお墓に迷惑を掛けるといったことがないように心がけたいものです。
 

つる性の花

つる性の花は何かに巻き付いていないと自立できないため、お墓参りの花としては相応しくないとされています。
 
隣のお墓にまでつるが伸び、巻きつくことがないとはいえません。
 
代表的なものとしてアサガオクレマチスがあげられます。
 

 

黒い花

お墓参りで供える花は、できるだけ明るい色が良いとされているため、黒い花は控えるようにしましょう。
故人が暗めの色が好きだったということで供えたいのであれば、紫や紺色などの色を選ぶと良いでしょう。
 
あまり種類は多くありませんがチューリップダリアバラなどがあげられます。
 

相応しくない花一覧

特別な理由がない限り避けた方がいい花一覧です。
 
・バラ
・アザミ
・彼岸花
・スズラン
・水仙
・チューリップ
・ユリ
・梅
・金木犀
・ツバキ
・アサガオ
・クレマチス
・黒色の花
 
上記の花の中で、地域によっては慣習としてお供えしている花もあるかもしれません。
その場合は地域の慣習を優先しましょう。
 

 

まとめ

お墓参りに相応しくない花についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
 
1.さまざまな理由からタブー視されている花はある
 2.派手で大きな花だからといって不適切ではない
 3.明確なルールが定められているわけではなく、故人を想う気持ちが何よりも重要である

 
どのお花を供えたら良いのか悩まれた際には、相応しくない花を避けたうえで、故人の好きだった花や自分が好きな花を選ぶと良いでしょう。
 
相応しくない花でも故人が好きだったなどお供えしたい理由がある場合にはバラであればトゲを落としたり、ユリであれば花粉を落としたり、工夫することでお供えすることもあります。
避ける理由を知り、マナーを守ったうえでお供えすることが大切です。
 
スーパーの生花コーナーには、お墓参りに適した花がまとめられているので参考にするのもひとつの手です。
 
また、墓地や霊園の近くに花屋がある場合、その地域に適した花をおすすめしてくれることもあります。
わからないときには相談してみるのも良いでしょう。
 

 

  • お墓をたてるバナー
  • 墓地・霊園を探すバナー

 

お墓に関するお見積りやご相談は九州最大級のお墓・墓地探し「コトナラ」までお気軽にお問合せください

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

0120-594-940

通話無料 9:00~18:00
無料 情報案内
365日24時間受付中