鹿児島県のお墓デザイン/和型墓石
鹿児島県薩摩川内市 M様
一般的な和型のお墓を建てました。シンプルな形ですが、アーバンというインドの石を使用したので品があります。大切にしたいと思います。
一般的な和型のお墓を建てました。シンプルな形ですが、アーバンというインドの石を使用したので品があります。大切にしたいと思います。
鹿児島ではあまり見ない形のお墓を建ててもらいました。大きいお墓ではないですが、デザインが良く存在感があります。ありがとうございました。
赤色のお墓にしたくて不安を感じていたが、相談に乗ってもらえて安心できました。希望通り豪華なお墓に満足です。家族も喜んでくれています。
質問内容 | 鹿児島県Aさんの場合 | 鹿児島県Bさんの場合 | 鹿児島県Cさんの場合 |
---|---|---|---|
お持ちの墓所名・住所 またはご希望エリア |
鹿児島県指宿市○○霊園 | 鹿児島県鹿児島市 | 鹿児島県志布志市○○墓地 |
お墓探しのきっかけ | すぐに納骨先を決めたい | 近々納骨先を決めたい | お墓のお引っ越し |
ご遺骨はありますか? | あり | なし | あり |
お墓の解体はありますか? | あり | なし | あり |
以前の見積もりを依頼された石材店はありますか? | あり | なし | あり |
○○石材店 | お墓の○○ | ||
複数のご案内を希望されますか? | 希望しない | 希望する | 希望しない |
その他ご要望 | 和墓 ○○万円程度(解体費込) おすすめを教えてほしい 盆までの完成を希望 |
デザイン墓 ○○万円程度(墓地代込) グレー系の石 年内の完成を希望 |
新しい場所にお墓を建てるか納骨堂にするかで迷っている ○○万円程度 白御影石 |
![]() |
![]() |
||||||||
九州の中でもお墓参りを大事にしている鹿児島県。 お墓参りが日常生活に溶け込んでおり、お花をお墓(墓石)にお供えする献花率も全国の中で上位にランクインしています。 献花率が高い鹿児島県では「お花をより多くお供えしたい、出来るだけ長持ちさせたい」という想いから、花筒の穴が他県と比べてひとまわり大きめに作られています。 花立て自体が4つあるお墓も珍しくありません。 桜島の噴火活動により火山灰が良く降るため、黒系よりも汚れが目立ちにくいグレー系や白系の色の御影石を用いたお墓の人気が高いのも鹿児島県の特徴のひとつです。 火山灰が良く降る地域では「火山灰からご先祖様のお墓を守りたい、お墓を綺麗に保ちたい」との考えからスレート屋根でお墓全体を覆っており、その墓地の風景が全国的にも珍しいとしてテレビで紹介され、話題になりました。 初盆には提灯を飾る事が多いのも特徴です。 地域によってはお盆時期になるとお墓に親族が集まり、賑やかに酒盛りをして供養を行う風習が残っています。 お墓の敷地自体は比較的広く、外柵に対して納骨室(カロート)が独立しているお墓が主流です。 鹿児島県の墓地や霊園の状況は、個人所有の墓地を除き8,968箇所あります。 運営別内訳は以下の通りです。
(参照:平成29年衛生行政報告例) |
下記フォームに必要事項をご入力の上、お問い合わせください。
※24時間無料受付中