もっと お墓参り 
もっと 九州!

コトナラはお墓参りを推奨いたします

まずはお問い合わせ

九州のお墓のコトナラ
なんでもお任せください!

九州で12,000件を超える
お墓に携わってきた実績!

資料請求・お問い合わせ無料

くようのコトナラ

九州最大級のお墓・供養のポータルサイト「くようのコトナラ」は、九州で12,000件を超えるお墓・墓石に携わってきた株式会社ARROWSが運営しております。

九州で供養の一端を担うことにより培われた経験や信頼をもとに、お墓のプロフェッショナルや霊園・石材店・お寺のご紹介など、皆様が安心してご供養いただけるようお役に立てる情報を日々発信しております。

「コトナラ」では、福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島の霊園や地域に根差した共同墓地といった多様な墓地・霊園情報のご案内、一般墓石・永代供養墓・樹木葬のご案内、納骨堂探し、戒名彫り、お墓じまい、ご納骨のサポート、お墓参り代行、お墓に関するご相談など幅広くサポートいたします。

九州一円、お墓や供養のことなら是非「コトナラ」にお任せください。

関連記事

こんにちは、コトナラです。 大分県臼杵市を訪れたとき見つけたこちらのお墓、     大分では知らない人はいない、吉四六(きっちょむ)さんのモ...

View more

こんにちは、コトナラです。   【地域交流フェスティバル】開催のお知らせ   【開催日】11/26(日) 【会場】株式会社ひまわり石工 【住...

View more

こんにちは、コトナラです。 先週末、とある石材店様の展示会にお邪魔してきました。     わたしたちも、販促用のリーフレットなどほんの少しお...

View more

こんにちは、コトナラです。   熊本県上益城郡山都町にある「通潤橋」が、9月25日に正式に国宝に指定されました。 橋など土木構造物としての国...

View more

こんにちは、コトナラです。 3回連続でお届けしてきた臼杵石仏ですが、いよいよ今回の「古園石仏」のご紹介で最終回となります。   <シリーズ目...

View more

こんにちは、コトナラです。 先日、大分県宇佐市を訪れた際、こんな石碑を発見しました。     大分県宇佐市出身で大相撲69連勝の記録を持つ双...

View more

こんにちは、コトナラです。   前回、前々回に引き続き、今回も大分県臼杵市の国宝 臼杵石仏より『山王山石仏』をご紹介いたします。   ちなみ...

View more

こんにちは、コトナラです。   前回の記事「遺されたものを次の世代へ ~大分県臼杵市 臼杵石仏①~」に引き続き、大分県臼杵石仏より『ホキ石仏...

View more

  こんにちは、コトナラです。   皆様はお盆をどのように過ごされましたか? 久しぶりに家族が集まり、お墓参りをされたという方も多いのではな...

View more

こんにちは、コトナラです。   以前、大分県豊後高田市の熊野磨崖仏(まがいぶつ)をご紹介いたしましたが、今回は同じく大分県から、臼杵市(うす...

View more

  こんにちは、コトナラです。 熊本市の東区にてお墓参り代行を行いました。     定期的にお参りをされているようで 全体的には綺麗にされて...

View more
長崎県山王神社二の鳥居

こんにちは、コトナラです。 毎日大変な暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?   先日長崎市内を訪れたとき、こんな鳥居を見つ...

View more
お盆直前!お墓参りの準備は出来ていますか?

こんにちは、コトナラです。   もうすぐお盆休みに入りますが、 皆様、ご予定はお決まりでしょうか? 私は実家のお墓の掃除をする予定です。  ...

View more

気に留めたことはありますか?【佐賀県唐津市 浜崎海岸の碑】

View more
終活無料相談会

こんにちは、コトナラです。   7/30(日)、イオンモール宇城「地域ふれあい祭り」会場にて、 終活無料相談会を開催いたしました。     ...

View more

こんにちは、コトナラです。   本日、熊本市河内地域コミュニティーセンターにて 「お墓・相続・終活の無料相談会」を開催いたしました。    ...

View more

こんにちは、コトナラです。   定期的に開催している『終活無料相談会』、 次回開催予定をお知らせいたします。   【開催日】7/30(日) ...

View more
大分県国東半島の磨崖仏

こんにちは、コトナラです。   本日は大分県の国東市に来ています。 国東は石仏、石塔などが多いところであるとは知っていましたが、 なかでも熊...

View more
大雨の後の…お手伝いに行ってきました

こんにちは、コトナラです。   先週末は連日の記録的な大雨による被害にあわれた石材店様へ お手伝いに行ってまいりました。       大雨の...

View more
お墓・相続 無料相談会

こんにちは、コトナラです。   『お墓・相続 無料相談会』のお知らせです。   ・家族で相続の話がなかなかできない ・相続登記の義務化ってど...

View more
屋根付きお墓ってご存知ですか?

こんにちは、コトナラです。   暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日は、鹿児島県霧島市のお墓をご紹介いたします。   鹿児...

View more

こんにちは、コトナラです。 7/20(木)『お墓・相続・終活無料相談会』開催予定をお知らせします。   ・加齢や身体的な理由でお墓参りに行け...

View more

  こんにちは、コトナラです。   熊本市内の現場にお邪魔したときの様子です。 ここ最近記録的な大雨が続いていますが、 この日は久しぶりの晴...

View more

こんにちは、コトナラです。   本日は、石材店様にご案内いたします。 コトナラの運営事務局(株式会社ARROWS:アローズ)では混載サービス...

View more

お墓の基礎打ち作業、見たことありますか?(大分県宇佐市にて)

View more

こんにちは、コトナラです。   あっという間にもうすぐ7月ですが、 皆さまはお盆のご予定は、もう決まりましたか?   コロナが落ち着き、今年...

View more

お墓・相続・終活無料相談会 開催しました(次回開催のご案内)

View more

こんにちは アローズです。 熊本県のとある神社に建つ祠についてご紹介いたします。 こちらの祠は以前、アローズでお手伝いさせていただいた案件で...

View more
お墓の無料相談会

こんにちは アローズです。   今月は熊本県西区役所の公民館にて お墓・相続・終活の無料相談会を開催いたしました。     今回も多くのご相...

View more

こんにちは アローズです。 今回は、佐賀県で採掘される銘石「天山石」のご紹介です。     九州では高級墓石材として利用されることの多い天山...

View more

こんにちは アローズです。   今回は福岡県八女市の石材店様にご挨拶に行ってまいりました。   アローズが石の彫刻を依頼する石材店様で地元の...

View more

こんにちは アローズです。   今日は宮崎市 平和台にお邪魔しました。   宮崎はやはり暑いですね。 最近では空調服を着ている方を多く見かけ...

View more

こんにちは アローズです。   南島原市のとあるラーメン屋さんの素敵なお庭を撮影させていただきました。 店主さんが地元の石材店さんに頼んで作...

View more

こんにちは アローズです。 早いものでもう6月に入り、一年の折り返しになりました。 本日は長崎県諫早市でお仕事です。 天気予報では連日の雨で...

View more

こんにちは アローズです。   去る5/27(土)に熊本市内の小学校で運動会が行われました。 天候にも恵まれ(暑いくらいでした)子供たちの一...

View more

暑っ!  今日も朝から暑いですね! こんにちは アローズです。      さすが “火の国 熊本!” 天気予報では本...

View more
社員研修

皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしだったでしょうか?   先日、4月の後半にアローズ社員で、宮崎へ社員研修に行ってきました。 その様子...

View more

今日は、長崎県長崎市の寺町に立ち寄りました。業務の合間だったので、少しの時間でしたが、天気にも恵まれて、寺町散策を楽しめました。

View more

4月29日、菊陽町地域交流イベント「地域ふれあい祭り」に参加してきました!境内には特設ブースにて終活ともなう相続、お墓の相談会を...

View more

2023年3月12日に開催された熊本県熊本市の川尻お寺deフェスタのお手伝いをしてきました!川尻お寺deフェスタでは、終活相談会やエンディングノート作成等の催しを……

View more

身内に不幸があった際、私たちは喪に服します。 その際、「喪中のため新年の挨拶を遠慮する」という欠礼を伝えるため、新年の挨拶を…

View more

お墓と聞いてどのような形を思い浮かべますか? 多くの方は和型と呼ばれる縦長の形をしたお墓をイメージするのではないでしょうか…

View more

お墓の形態のひとつに芝生墓地があります。 芝墓地とも呼ばれ、欧米でよくみられるタイプのお墓です。 近年、日本でも都心部を中心に…

View more

ほとんどのお墓には文字が彫刻されています。お墓の一番上に位置する仏石の表には「○○家之墓」や「南無阿弥陀佛」などの文字を刻み、裏面も…

View more

日本には様々な偉人がいますが、天下無双の剣豪と呼ばれる宮本武蔵もそのひとりです。巌流島での佐々木小次郎との決闘が有名で…

View more

神社やお寺へ参拝した際、お守りやお札を購入する方も多いのではないでしょうか。 自分で購入しなくても受験や試験の合格祈願、厄払いなどで…

View more

お寺や神社へ行き、拝むことを「おまいり」といいます。 「おまいり」は「お参り」と「お詣り」の2通りの漢字があることをご存知でしょうか…

View more

フランキンセンスのお香をご存知でしょうか。 フランキンス自体は、エッセンシャルオイルなどアロマとしてメディアで取り上げられること…

View more

お墓はご先祖様が眠る大切な場所です。子供の頃からお盆やお彼岸などでお墓参りをしてきた方も多いでしょう。昔から定期的にお参りしている…

View more

神社仏閣という言葉を聞いたことがあるでしょうか。神社とお寺(仏閣)を総称して呼ぶ際に用いる言葉です。どちらともお参りをする…

View more

九州地方、中でも熊本県に広く浸透している風習として、目覚ましがあります。他の地域から九州に移住してきた人の中には、何だろうと思われる…

View more

市町村から一覧を探す

福岡県

佐賀県

長崎県

大分県

熊本県

宮崎県

鹿児島県

お墓のことならいつでもご相談ください

0120-594-940

通話無料  平日 9:00~18:00
無料 資料請求
365日24時間受付中